REASONANCE

【再掲】なるかみ全軸コンプリートした話

2021年12月に公開した過去記事を再掲しています。

f:id:stellasapphy:20211211153932j:plain


お久しぶりです。もうすぐクリスマス、そして年末年始がやってきますね。クリスマスプレゼントは何を買いますか?私は先日Nintendo Switch  Liteとポケモン最新作のダイヤモンド側を買ってしまったので、今年のクリスマスは何も買わないと思います。

 

さて、本日の本題は私がメインで使用するクラン「なるかみ」についてです。

 

 

なるかみ全軸作っちゃいました

先月大山支部長とドラゴニック・ヴァンキッシャーをパッケージにクランファイトチャレンジ(イベント)が開催されましたね。紙でもたくさん使われた懐かしのユニットたちが実装されましたが、イベントだったこともありカードが集めやすかったため、なんと全軸組んじゃいました。

 

イベント開始直前のカード所持率ですが、1枚も所持していなかったのはG0からG3まで含めてスイープコマンド・ドラゴンのみでした。残りは1枚のみ所持だったり2枚所持だったり……。あの当時デッキが組めるほど揃っていたRRRはダンガリーと一部抹消者と喧嘩屋だったと思います。

 

組めていなかった軸

ヴァーミリオン

・ノーブル軸

・スイープコマンド軸

 

あれ、思ったより少ない……。

ということで、イベントで回収できる限りのカードは回収し、全軸デッキを作りました。

 

全軸回した感想

ランクファイト環境レベル確定軸

・ヴァンキッシャー軸(ヴァミ双闘混合タイプ)

 

環境入りするか意見が分かれそうな程度に強い軸

・喧嘩屋バスター超越軸

・クリムゾン軸(ヴァンキッシャー混合タイプ)

・ダンガリー超越軸

 

今後の強化次第ではもっと使いやすくなりそうな軸

・抹消者軸(扱いが全体的に難しい/ディセンダントはどんな型でも強い)

 

安定はするが欠点が目立つデッキ

・サンダーブレイク軸 (カウンターコストの管理が厳しい)

・ジン軸 (ソウルコスト管理とFV頼りなところが難点)

・ノーブル軸(そもそもノーブル種族が少なすぎる)

 

説明する必要がないヴァンキッシャー軸やクリムゾン軸の解説は省きます。

 

使用感まとめ

喧嘩屋(バスター超越型)

f:id:stellasapphy:20211211154254j:plain

あまりにもビッグバンナックル・バスターが暴れていたので強化が後回しになるかと予想していた喧嘩屋ですが、バスターの下方修正とドラゴンとライジング・フェニックスの選抜制限がかかったこともあり、順当に強化が与えられました。能力補正がかかり、レアリティもRRRに落ちましたが、双闘縛りから解放されたので相変わらず強いです。

 

《真・喧嘩屋 ビッグバンナックル・ターボ》

紙では「ビックバンナックル」表記だったので注目していましたが、「グ」になっていましたね。こちらはハーツが1枚なら相手の前列にいるユニット全てを対象に攻撃、さらにハーツが2枚(=双闘したユニットの上に超越する)なら追加で相手の後列のユニット1枚にも攻撃できるようになります。つまりビッグバンナックル・ドラゴンとビッグバンナックル・バスターの中間的立場です。こちらですが「コストがCB2ではなくCB1+SB1+Gゾーンにある裏向きのカードを1枚表にする」ことで発動できるので、ビッグバンナックル・ドラゴンよりも使いやすそうに感じます。

 

(Gゾーンのカードを1枚表にするので一見重そうに感じるかもしれませんが、そもそも純粋な超越でGユニットを8回使うことはほぼないので痛くはないです。多くのケースでは3~4回くらい超越したころには試合に決着がつきます。)

 

このデッキの最大の特徴は、無理に双闘しなくても強いところ、そして持ち味のクロスライドです。Gユニットがはがれてもヴァンガードが13,000のパワーになるので、多くのデッキに対してブーストを要求することができます。(=連続攻撃に強い)

また、双闘しないと使えなかった複数ユニット同時攻撃も超越で乗り越えられるようになったので、より一層戦いやすくなりました。6面攻撃は封じられたものの、十分な強さでしょう。

 

ヴァンガードが双闘している」状況を指定しているユニットは、超越時には発動しないので注意しましょう。なぜなら双闘していたユニットは超越時「ハーツ」に変わるからです。

具体例

・豪脚の喧嘩屋 テイロク

・武断の喧嘩屋 リセイ

・旋棍の喧嘩屋 アーク   など

この場合、「喧嘩屋を含むヴァンガードのアタックヒット時を条件としたユニットが輝きます。喧嘩屋を使うなら喧嘩名称を要するユニット、クリムゾンを使うなら双闘状態を要するユニットと使い分けをしましょう。

 

ダンガリー軸

f:id:stellasapphy:20211211155018j:plain

私がダンガリー使いだから「ダンガリーを贔屓している」と思われそうですが、純粋に非常に安定して戦える軸。舞い戻ってきたな、という感じです。

一度ライドしてしまったら基本的に乗りなおさなくてよい点も相性良いですが、なんといっても最速クロスライドが出来るところが最大の強み。

また、G期以降前のダンガリー強化により自身のバインドゾーンから好きなカードを回収することができるようになったので、守りも攻めも一層安定しました。

 

ちなみに現状では《呪禁道士 ダンダン》が盤面にいる状態でダンガリーを含むユニットに超越した場合、超越時に何故か1枚追加でバインドできます(超越時ボーナスと同じタイミングで効果が発動)。この件、紙での裁定は「超越した瞬間はハーツにいるダンガリーの名前を受け継いでいないため、超越ユニットは”ダンガリーを含む「ヴァンガード”にはならない」となっていました。なぜZEROではバインドされるのでしょうか……。

ちなみにCS AutumnのDAY2でもダンガリーを使っている方はいらっしゃいましたが、その際には特に言及されていませんでした。バグなのか、そういう仕様なのか……。

特に気にならないので、私は運営に問い合わせていませんが。

 

抹消者軸

期待がかかっていた軸はやはりスイープコマンド軸

メインフェイズ中にスペリオルライドできるギミックを持っており、メインフェイズ中にスぺライに成功すれば2枚ドローできます。さらに登場時効果により「自身の抹消者を含むユニットをソウルに入れる」ことで相手のリアガードを1枚退却させ、自身は1枚引くことができます。スペリオルライドの条件はFVを残した状態で相手のリアガードを効果によって退却させること。雷竜騎士ゾラスと非常に相性がいいです。

 

またスペリオルライド発動前にヴァンガードをブレイクライドユニットにしていた場合、LB4が達成されていれば1ターンでブレイクライドを達成することができます。

 

ヴァンガードが超越状態の場合は、元のヴァンガードがハーツ状態のままスペリオルライドされ、その後強制的にGユニットが剥離される裁定となっていることにより、超越ターンでブレイクライドは発動しないようになっております。その点は注意が必要です。

 

では何故この軸が言うほどおすすめできないかというと、かげろうやギアクロニクルなどの退却系クランに弱いからです。(少々語弊がありますが、ご了承ください。)

それらと対面しなければ抹消者のリアガードが残りやすいので、スペリオルライドした次のターン以降もスイコマの再ライドにより引き続き安定した退却とドローが「登場時」に行えます。

 

その他抹消者は基本的に超越したとしてもLB4達成までの時間つぶし程度になりがちなので、Gユニットを入れても大まかな動きは変わりません。

 

ノーブル軸

インドラ軸はインドラ様をリアガードに並べてクリティカルを増加させ、序盤から相手の完全ガードを要求したり、または一気に攻めて相手を追い詰める戦い方をします。類似したユニットに、クリティカルの代わりにパワーを上げまくるヴァーユがいます。またノーブル名称のカードを盤面に展開すれば、1枚につき永続的にパワーを1000上昇させられます(退却された場合パワーはその分だけ下がる)。

 

が、そもそもノーブルが少ないんです……。

・金剛雷帝 インドラ (G3・RRR)

・風魔天神 ヴァーユ (G3・C)

・魔黒天女 カーリー (G3・C)

・愛の神 カーマ (G0・治トリガー)

・英霊権現 ヴィシュヌ (Gユニット・RR)

なるかみには現状これらしかノーブルはいません。つまりG3かヒールガードかGユニットのみ。戦いの難しさは一目瞭然です。

 

インドラ軸やヴァーユ軸など、同名を要する能力のコストは《千の名を持つ飛竜騎士(SB1でそのターン中ヴァンガードと同名を持てるユニット)により多少は改善されますが、これはノーブル名称を必要とするヴィシュヌ超越時には相性が良くないです。

 

速攻に弱いデッキ対面では断トツの強さを誇りますが、その点不安定なため上級者向けと言っても良いかもしれません。

 

ジン軸

FVの《呪禁道士 コウコウ》やG1の《呪禁道士 ロウロウ》とリアガードにいるジンを組み合わせることで、相手ターン中も高火力で居続けたり、高火力でブーストできたりと、地味ながらも強いのがジンです。その点安定はしますが、爆発的な火力で攻めるようなことはできません。退却系クランの相手とは相性が悪く、またソウルが必要となるのでコウコウのスキル使用時は注意が必要です。

 

初心者にはヴァンキッシャー軸

やはりヴァンキッシャー軸は超越しておけば間違いないですし、環境デッキなので安定します。ランクファイトで安定して勝ち進みたいならクリムゾン混合型一択かと思われます。喧嘩屋も強いですが、どのタイミングでコストを切るかどうか考えて使う必要があります。個人的にはダンガリー軸も使いやすくておすすめですが、バインド量を調整しながら回さないとライブラリアウト(山札のカードが無くなること)してしまいます。

実際秋のCSでもダンガリー使ってライブラリアウトして敗北しているユーザーいましたからね。

 

今後のなるかみ

次になるかみの新カードが登場するなら、ヴァンキッシャー軸の強化だけではなく抹消者の強化も来そうですね。アニメでは馬場タケルが序盤からテンボル様を使っていましたし、抹消デスサイズとかは何故か櫂くんのクリムゾン軸にも入っていました。実装順としてもバスター・ドラゴンやドラゴニック・ディセンダント強化の可能性は高いです。G期ナオキくんのスキン実装されないかなぁ……。